福岡でフリーランス美容師として活動中の宇井です。
なんと!ランサーズさんが運営する新しい働き方LAB4期生に合格しました(イェーイ!)

ちなみに新しい働き方LABとは【人生は実験だ!】という感じでさまざまことに挑戦する企画です。
僕が挑戦するのは超ウルトラ高性能な翻訳機を使った海外ひとり旅!
その翻訳機とは"ポケトーク"です。

つまり、ポケトーク片手に海外ひとり旅をする実験を自分自身で行うわけです。
こちらのnoteでは、僕がポケトークを使ったひとり旅までの過程をまとめます。
ポケトークの使い方次第で言葉の壁を乗り越えられる?

僕はコロナが沈静化してから、年に1回はひとり旅へ行くようにしています。
去年はタイへひとり旅へ行きました。

タイでの食事
そして、今年の6月は台湾です。

台湾の台北
そんなひとり旅の際に僕が必ず思うことがあります。
それが「会話ができたらもっと楽しいはず!」
海外ひとり旅では、スマホで翻訳して画面を相手に見せることでコミュニケーションを取っていました。
しかし、このやり方だとテンポの良い会話ができません(泣)
さらにスマホ画面を見せるコミュニケーションだと、相手に気を遣ってしまいます。
僕の体感ですが積極的にコミュニケーションを取ろうと思いづらいです。
だからこそ、僕はポケトークを使って言葉の壁をぶち壊したく新しい働き方LABの企画に応募しました。
【活動内容】ベトナムひとり旅でポケトークを活用

今回の企画に関して、本来なら福岡で外国人の方が集まりそうな場所でポケトークを試す予定でした。
しかし、僕自身が好奇心旺盛ということもあり「ポケトークを使うなら海外でしょ!」と張り切った結果、ベトナムへ行き決断!
今のところはポケトークの使い方もわかっていないため、自宅でポチポチとボタンを押しながら試している段階ですが…(笑)

ポケトークの大きさは、スマホよりひと回り小さいくらいです。
スマホアプリでもポケトークはあるみたいですが、端末の方が機能性が高く設計されています。
このポケトークが僕にどんな未来を見せてくれるワクワクしています!
【測定方法】ポケトークでひとり旅のいコミュニケーションを取る

僕が過去の海外ひとり旅でうまくいかなかったことを5つ紹介!
つまり、以下の5つがスムーズに進むか検証します。
- 出国手続き
- 電車やバス移動
- 画像のないメニュー表で注文
- 宿のチェックイン
- ゲストハウス内でのコミュニケーション
海外に慣れていないと、本当にこの辺りは迷います。
滞在中はスマホで何度も確認しながら、どうにかクリアしてきました(笑)
特に僕はゲストハウスに泊まるため、同じルームメイトの人が話しかけてくれても話せないのが歯痒かったです…
海外のゲストハウスは、朝食を取る際に話しかけてきてくれる人が多い気がします。
そんなときにポケトークを使い倒したいです(笑)
【スケジュール】9月にベトナムへ出発

ベトナム行きは9月を予定していますが、タイミング次第で少しずれるかもしれません。
ずれ込むとベトナムが雨季に入るため9月の頭には行く予定です。
それまでにポケトークが活用できそうな機会があれば参加もしたいです。
ベトナムから帰国後は、ポケトークの使い方や使用感について中間報告書を書きます。
10月にも活動拠点である福岡でノマドフェスティバルがあるため、そこにも参加できるようにします。
美容師という仕事柄、土日が忙しいため仕事が忙しいため参加できるかわからないですが…(泣)
ポケトークで使い方で変わるのか?海外のひとり旅

僕は新しい働き方LAB4の実験思考が大好きです。
大人になり社会人にもなると、実験や挑戦をする機会は激減します。
そのような中、新しい働き方LABで実験や挑戦をする機会を得られるのは幸運しかありません。
今回はポケトークを使うことで僕の海外ひとり旅がどんな変化を起こすのか?
ひとり旅に変化が起きることで、どんな未来が待っているのか?
とても楽しみです。
現場から宇井がお届けしました!
【プロフィール】
福岡県福岡市でフリーランス美容師として活動中
その他にもウェブライターやアートイベントも開催
ひとり旅やワーケーションが好きで毎月のようにぶらっとひとり旅へ出てます
美容師の新しい働き方を自分自身で実験中です