ゼロから英語を始めたい社会人必見!
文法・会話を習得する勉強方法を紹介

  • パソコンでテレビ会議をしている女性の写真

近年、スキルアップのために英語の勉強を始めたい社会人が増えています。
しかし、忙しくて英語の勉強ができない人や勉強の始め方が分からず、
英語を学べずにいる社会人もいるのではないでしょうか。

この記事では、ゼロから英語を始めたい社会人におすすめの英語の勉強方法などをご紹介します。

英語の勉強をゼロから始める社会人が習得するまでにかかる時間

社会人がゼロから英語を勉強した場合のどれくらい勉強時間を要するのでしょうか。
まずは、英語の習得にかかる時間を知りましょう。

英語の勉強をゼロから始める社会人が習得するまでにかかる時間は2,200時間

アメリカ国務省付属機関FSI(Foreign Service Institute)の調査では、
英語以外の言語が母国語の方が、英語を学ぼうとした場合、
習得に2,200時間かかるという調査結果を発表しています。

※本記事で示す習得とは、Professional Working Proficiency(実務に差し支えがない熟練度)
もしくは言語能力の基準として採用されているIRL scale(5段階)のレベル3にあたるものです。

その結果、英語のネイティブが必要とする日本語の習得時間は、
2,200時間(88週間)と言われています。

また、日本語は他の言語と比較し特に時間のかかる言語のひとつと言われており、
この時間は日本人が英語を習得する場合にも当てはまるため、
日本人が英語を習得するのにかかる時間は2,200時間ということが言えます。

2,200時間は、毎日2時間勉強した場合、1,100日、日数は3年以上かかるという計算です。

最短の勉強時間は1,000時間

前述でお伝えしたFSIが示す英語の習得時間は2,200時間かかると言われていますが、
英語は最短で1,000時間で習得できると言われています。

私たちは中学から高校にかけて学校教育で1,200時間ほどの英語教育を受けているためです。

そのため、中学から高校で英語を学んでいる人は、
1日2~3時間勉強の勉強を1年ほど行えば英語を習得できる計算になります。

  • パソコンを持っている女性の写真

英語の勉強をゼロから始める社会人がまず始めにやること

スキルアップのための学習は、基礎の理解が重要ですが、英語の勉強も基礎から学ぶことが大切です。
基礎は英語の土台になる部分になります。中学、高校の復習もかねて取り組んでみてください。

ここからは、具体的に英語の学習方法についてご紹介します。

1.単語力を強化

日常英会話力を伸ばしたい人は、中学校で習う範囲の英単語を覚えましょう。
日常英会話では基本的な「take」「get」「make」などの単語を使いこなせることが重要です。

必要最小限の単語を覚えた後は単語を使いこなすことを目的とした
アウトプットのトレーニングを繰り返し行いましょう。

また、ビジネス英語の習得を目指す人は、よりハイレベルな単語を覚える必要があります。
TOEICの単語帳などを使用して、勉強するのもおすすめです。

2.文法を強化

単語を覚えた後は文法を勉強しましょう。文法は英語のルールのようなものです。
文法を理解することで正しい英語を話すことができます。
しかし「文法はルール」と思って丸暗記しようとすると、
覚えるのが辛く感じることも。また文法のルールにはない「例外」の
パターンも多く登場することがあります。

文法を勉強する時は、文法が持つイメージを理解しながら学ぶ
「認知文法」という勉強方法で学ぶのがおすすめです。認知文法を使うと、
丸暗記しなくても英文法を使いこなせるようになります。

例えば、現在完了形という「have+過去分詞」を使った構文を例にします。

「have」のイメージは「持っている」です。また、現在完了形は
「完了した状態を持っている=完了した」という意味になります。
このようにまずはイメージで捉えると、一つひとつの文法を暗記せずに
理解できるようになります。

英語の文法に苦手意識を持っている人は、中学英語の認知文法を用いて
学んでみましょう。

3.発音の基礎を強化

単語、文法と同時に発音を学ぶと、相手に伝わる英語が話せるようになり、
リスニング力が上がりやすくなります。

発音の基礎を学ぶ時は、英語特有の「L」と「R」の発音の違いや、
リズムを意識して練習をしましょう。

また、英語は日本語よりも音の強弱、速度差、高低差などが豊かです。
発音練習を始めるときは、アクセントやリズムを意識することから取り組みましょう。

発音練習は、ポケトークを活用するのもおすすめです。
ポケトークの発音練習機能を使うと、翻訳履歴にある文章を使って、
発音の練習ができます。

ここからはポケトークを活用した練習方法を見ていきましょう。

ポケトーク活用ポイント

  1. 発音練習をしたい単語や文をポケトークに翻訳させる
  2. 翻訳された単語や文の音声を流しながら読む

正誤判定だけではなく発音を間違えた単語を赤字で表示するため、
改善すべき点も一目で分かることにくわえて、ポケトークは英語以外の言語でも使えます。

英語の勉強をゼロから始める社会人におすすめのアウトプット方法

英語の基礎を習得後は、 英語をアウトプットして学びましょう。
アウトプットすることによって、インプットした内容が記憶に
定着しやすくなる効果もあります。

ここからは、英語の勉強をゼロから始める社会人におすすめのアウトプット方法をご紹介します。

ポケトーク活用ポイント

ポケトークにインプットした新しい単語や文をポケトークに翻訳させて、
正しく発音できているか確認しましょう。ポケトークに翻訳させた表現を
お気に入りに登録して、マスターしたら削除して使うのがおすすめです。

オンライン英会話

近年、英会話教室の通わずに始められるオンライン会話も人気となっています。
しかし、初めてオンライン英会話に挑戦する人の中には、
慣れるまでに時間がかかると不安になる人もいるでしょう。
はじめは聞き取りや会話が難しく感じて続けるのが難しい、
辞めてしまいたいと考えることもあるかと思いますが、
慣れるとスムーズに英会話ができるようになります。

英会話に慣れるのには1ヶ月かかると言われています。
まずは最初の1カ月を頑張って乗り切りましょう。徐々に慣れてくると、
英語を話すことが楽しくなります。

ランゲージエクスチェンジ

ランゲージエクスチェンジとは、日本語を勉強したい外国人に
日本語を教える代わりに、外国人に英語を教えてもらうというシステムです。

ランゲージエクスチェンジを使うと、ネイティブスピーカーと
無料で会話を楽しむことができるため、なるべくお金をかけずに
英語をアウトプットしたい方におすすめです。

しかし、ランゲージエクスチェンジの相手はプロの語学教師ではないため、
文法を学ぶ場合は注意しましょう。プロの先生からレッスンを受けたい場合は、
オンライン英会話がおすすめです。

ポケトーク活用ポイント

ポケトークSに搭載されているAI会話レッスン機能を使用した
アウトプット方法を使うのもおすすめです。相手の質問にその言語で答えると、
AIが内容に合う答えを返してくれます。

例えば入国審査の英会話練習を行う場合も内容に応じて回答するAIを使った、
リアルな会話の事前練習ができます。

ポケトークSには飛行機内でのやりとりや道に迷った時など、
海外でよく使うフレーズを中心に、多くのレッスンを収録しているため
旅行前の会話練習などにおすすめです。

  • チェックボックスを指さしているスーツ姿の男性

英語の勉強をゼロから始める社会人が最速で結果が出る英語勉強の3つのコツ

社会人が限られた時間でゼロから英会話を勉強して習得するためには、
文法と発音、会話を並行して学ぶことが大切です。勉強内容を身につけるためには
日々の積み重ねが大切ですが、結果を出すためにどのような点に気をつければ良いか
分からずにいる人も多いでしょう。

勉強で結果を出すのが苦手な人や、勉強方法を見直したい人は以下3点を参考に
英語を勉強してみてください。

1.毎日継続する

英語学習を毎日継続するためには、英語の勉強を習慣化すさせることが大切です。
通勤時間や夕食後など、日常生活の中に学習する時間を入れることを考えましょう。
また、移動中などの隙間時間を活用して勉強するのも有効です。

2.目標を決める

英語学習において、目標を設定することは非常に大切です。
目標を設定すると、学習内容が明確になり、モチベーションを維持しやすくなります。
目標を設定と同時に期限を設けて、メリハリをつけるようにしましょう。

3.インプットよりアウトプットを重視

英語が身につかない理由のひとつに、アウトプット不足が挙げられます。
インプットはもちろんのこと、インプットした知識をアウトプットする機会を作ることも大切です。
勉強した文法を覚えたら、文章作成や会話などのアウトプットにすることを意識して、
英語を身につけることを心がけてください。

まとめ

今回は、英語を話せるようになりたいと考える社会人にむけて、
英語の習得時間の目安やおすすめの勉強方法にくわえて、
ポケトークを用いた英会話練習方法を紹介しました。

英語は英会話教室やアプリ、参考書などを用いて手軽に勉強できますが、
無理なく勉強できる方法を見つけて、毎日時間を確保して勉強することが大切です。

本記事で紹介した勉強方法を参考にしながら楽しく勉強できる方法を見つけて、
目標を立てて学びましょう。

おすすめ記事